LIFE INFO.

月島、築地、豊洲などを日常使いできる位置にある
魅力たっぷりな街「晴海」の周辺を散策した
ある日の景色をお届けします。

月島

晴海から朝潮橋を渡ると、観光名所「月島」にたどり着きました。
東京湾埋め立て一号地として、明治時代に誕生した街「月島」。当時の建物がそのまま残る、下町情緒溢れる景色をたのしめます。
再開発で高層ビルが建設されている都会的なエリアでありながらも、一本細道に入れば古い長屋やレトロな交番など、まるでタイムスリップしたような感覚を味わえます。高層ビル群の足元にある「もんじゃストリート」は、もんじゃ焼き以外にも、両面焼きそばや焼き立てメロンパンが人気のお店など、多くのメディアで紹介される月島名物が軒を連ねるグルメスポットです。

  • 1もんじゃストリート
    「月島西仲通り商店街」

    東京の下町の味“もんじゃ専門店”が約50店舗も集結し、美味しい香りを漂わせています。明治から営業している老舗や、豊洲市場から仕入れたこだわりの食材を使うお店などが集まっています。

  • 2月島図書館

    月島駅10番出口すぐの月島区民センター3階にある図書館です。絵本の世界が広がるお話会や、映画鑑賞会など、こども向けのイベントも開催されています。暮らしのなかや散歩の立ち寄り先にもぴったり。

  • 3あぺたいと酒場

    店主が30年かけて追求した、究極の焼きそばが看板商品の酒場。小麦粉と水にこだわった専用麺と、自家製ソースのパリッとした食感の「両面焼きそば」は絶品!一度食べたら忘れられない味と話題です。

  • 4月島 久栄

    香ばしい甘い香りと“メロンパンのうた”がお出迎えする、行列のできるメロンパン屋さん。パン生地はふわふわで軽く、クッキー生地はサクサク。人気のメロンパンは常に少量を焼き、焼き立てを提供しています。

勝どき

月島からもんじゃストリートを進むと、「勝どき」に到着。
近年では、大江戸線開通をきっかけに再開発が進み、住みたい街として人気が高まっているそうです。

  • 1勝どき橋

    隅田川をわたる国の重要文化財「勝どき橋」。夜には橋もライトアップされ幻想的な雰囲気を醸し出します。隅田川では、漫画・アニメ界の巨匠・松本零士氏がデザインした水上バス“ホタルナ”が走ります。

  • 2月島第二児童公園

    勝どき駅A4a出口すぐの公園。毎月第2土日には全国から新鮮な野菜や加工品、キッチンカーが大集結!毎回約100の出店と2万人を超す来場者を記録する盛況ぶりで、オーガニックスイーツやワインなども充実しています。

  • 3勝どきマリーナ

    隅田川が流れる東京ベイエリア内にある勝どきマリーナ。船舶免許が取得できるボートライセンススクールやレンタルボートのサービスを受けられます。春は隅田川の桜を見ながらクルージングを楽しめます。

築地

勝どき橋を渡って、食のまち「築地」にやってきました。
食のプロに支持され、一般客・観光客にも親しまれるにぎわいの拠点です。
築地場外市場との連携により、たくさんの新鮮な食材が取り揃う、店舗施設が整備されています。
築地のシンボル「築地本願寺本堂」は国の重要文化財。江戸初期に浅草近くに創建されましたが、明暦の大火で焼失し、現在の場所に建てられました。築地は、本願寺再建のため江戸幕府から与えられた土地ですが、海を埋め立てて土地を築き、本堂を建立したことが「築地」の由来と伝えられているそうです。

  • 1築地本願寺

    インドなどアジアの古代仏教建築を模した外観や、入口のステンドグラス、パイプオルガン、数多くの動物の彫刻などが特徴です。ドラマやMVの撮影にも使われる、独特の世界観が海外の方にも人気です。

  • 2築地場外市場

    400を超える専門店街。食料品のみならず包丁、包材、食器類など食に関する様々な品が取り揃う、飲食店も充実した食の総合市場です。露店も多く、まるでお祭りのように食べ歩きをする人々で賑わいます。

豊洲

春海橋を渡り、再開発が進む「豊洲」へ足を踏み入れます。
大型商業施設「ららぽーと豊洲」や、保育施設や病院、飲食店が集う「豊洲ベイサイドクロスタワー」など、便利な施設も充実しています。海風の香りを感じながら、緑あふれる公園を散策し、愛犬とドッグランへ行く…そんな贅沢な毎日を過ごせます。

  • 1千客万来

    2024年2月に東京・豊洲市場場外にオープンした商業施設「豊洲 千客万来」。コンセプトは「うまさの聖地」。約70店舗の飲食店が集まります。食、お土産、温泉と1日をゆったりとお楽しみいただけます。

  • 2アーバンドッグららぽーと豊洲

    海に面したロケーションに「寛ぐ・潤う・遊ぶ」というテーマのもと、約180店舗の施設で構成された「ライフ・ソリューション・コミュニティ」として誕生。映画館やバーラウンジなど魅力的な施設が盛り沢山です。

  • 3キッザニア

    ららぽーとの中にある人気施設「キッザニア東京」は日本に初上陸した“こどものためのおしごと体験タウン”。本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろいろな仕事やサービスを体験できます。

臨海・副都心エリアの移動は
コミュニティサイクル(シェアサイクル)
オススメ!

自由に自転車の貸出しや返却ができる、嬉しいシステム。
東京都内には各地にサイクルポートがあり、エリアも拡大中です。便利な一日パスもあり、散策もはかどります

※本ページの情報は2024年7月に作成したものです。情報は今後変更となる可能性がございます。

いち早く販売情報を知りたい方に
メールでお知らせいたします

スター・マイカグループが所有する晴海アイランドトリトンスクエアビュータワーの新しい情報を知りたい方にはメールでお知らせいたします。
ご希望の方は、下記フォームよりご登録をお願いいたします。

メール会員登録

CONTACT

まずはお気軽にご相談ください

※本ページの情報は2024 年7 月に作成したものです。情報は今後変更となる可能性がございます。※外観写真は、「中の島公園感潮池」付近より晴海方面を撮影した写真にCG 加工を施したものです。(2024 年9 月作成) 今後周辺環境は変化する可能性があり、現在の眺望・景観は将来にわたって保証されるものではありません。※イラストは、敷地配置の表現が目的であり、建物の形状や色彩、植栽等は省略または簡略化しております。